-MENU-
英語– tag –
-
ライティングの力が身についた2つの理由
中3生の英作文を添削している。 まだまだ仕上がりには程遠いが、それぞれの生徒たちの現状の課題はしっかりと把握できた。 あと約1ヶ月、できる限り多くの回数をこな... -
英語長文にタイトルを付けよう【カギは抽象化力】
先日の英語の授業で、長文解説を行ったときのこと。 ひと通りの解説を終えたあと 生徒たちはどれくらい内容を理解できたのだろう。 と思い、 この文章に日本語でタイト... -
「ミスが多い」とはどういうことか。
人が何かを行うとき、同時に3つも4つも意識しながら進めるのは難しい。 たとえば英作文の問題では 「大文字/小文字」「ピリオド/クエスチョンマーク」「動詞に注意す... -
授業後の長文読解補習
中3生に、授業後(22:05-22:30)で英語長文読解の補習を始めた。 おもに英語に苦手意識のある子たちがメイン。 きっちりとした解説を用意するのではなく、あえて彼らの... -
捨てることで見えてくるもの
先日、授業で取り扱った英語長文に「断捨離」の話題が出てきた。 話の後半、ある女性が家にある多数の本を捨てていったのだが、どうしても捨てられない本があった。 そ... -
ノートの取り方指導
先日、中2生の欠席補習を行った。「動名詞がまったく分かりません。」とのことだったので、「OK!イチからやっていこう!」というお話になった。 まず、問題演習の状態を... -
なんとかしたいと思ったときから
先日、ある子が 先生、あの・・・英語を一からやり直したいので、教えてくれませんか。 と言ってきた。 この子は入塾する前からずっと英語に苦手意識があったので、入塾... -
模擬中間テスト講評~英語編~
【中1】 平均値:74.5点、中央値:73点、最高点:98点 日頃、中2・中3内容まで進んで勉強している人でも、今回のテストではまだまだ完璧とは言えず、もったいない間... -
小テスト勉強の仕方の確認
中学生は全教科で小テストを実施しています。 小テストの結果を見ると、取れている人とそうでない人のあいだに大きな差があります。 英語を例に、勉強の仕方をもう一度... -
合格体験記 その1
私が進学塾unitに入塾したのは、中学1年生の夏ごろでした。 入塾する前は定期テスト前しか勉強しておらず、普段はほとんど勉強していませんでした。 勉強の習慣化が大切... -
英単語の勉強で大事な姿勢
英語が苦手な子は、何と言っても英単語でつまずいている。 英単語の勉強のコツは以前にも書いたが、とにかく根本的に変えていかないといけない姿勢は、「分からないこと... -
【知らないと損】正しい解き直しの方法
先日、生徒たちに模試の「解き直し」を指示しました。 「解き直し」というのは、 ① 意味の分からない用語、単語を調べる② ①に関連する周辺知識を調べ、まとめる③ 間... -
教科ごとの感触の違い
私は日頃、色々な教科の授業をしているが、教科ごとに授業の感触が異なっているのが面白い。まず自分の専門であり、指導経験と教科知識が(自分の中で)多いのが数学だ... -
塾生を鍛える小テスト
先日、中2生の授業で英語長文の解説を行った。長崎県の入試問題を扱ったのだが、内容がとても良かった。本文から問題作成者の意図が「これでもか」というくらい伝わって...