雑記– tag –
-
初学者の気持ち
何度かブログに書いているが、私はいま将棋にハマっている。 将棋の動画を見ては基本手筋を学び、将棋アプリで少しずつコンピューターのレベルを上げながら上達を目指し... -
リーダーとしての素養
依然、ある生徒が教えてくれたのだが、塾の最寄りの中学校で行われた合唱祭で、指揮者や伴奏者の中にunitの塾生がたくさんいたそうだ。 そして、その人数の多さに驚いた... -
2022年度 埼玉県公立高校入試前夜
昨日が入試直前の最後の授業だった。 最後に公立高校入試に向けてのアドバイスを伝え、とっておきの「お守り」を渡して授業を終えた。 入試本番前、最後の授業という感... -
見えざるものへの想像力
以前授業後に、とある生徒が 先生、机の上を掃除する道具を座席の近くに置いておいてください! と言ってきた。 私が うん?なんで? と返すと だって自分たちで掃除す... -
この仕事を何年やっていても嬉しいこと
以前、ある生徒が 最近、学校の数学の先生に褒められるんですよ。 と教えてくれた。 以前に比べて難しい問題が解けて褒められる場面が増えているらしい。 こういう瞬間... -
顔施
顔施(がんせ)、和顔施(わがんせ・わげんせ)という言葉を知った。 財物を損なわない七つの布施として、次の行いが説かれる。布施波羅蜜では「無財の七施」という。 ... -
生徒の幸せ
私の周りには大切な人たちがたくさんいる。 その人たちの顔を思い出すと、 元気かなぁ頑張っているかなぁ嫌な目にあっていないかな というようなことを考える。 そして... -
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 1/4は高校受験生である中3生の皆さんとともに、近くの川越八幡宮まで新... -
塾生、保護者の皆様へ
2021年も終わろうとしています。塾生、保護者の皆様、今年も一年間、ありがとうございました。 今年は春先に新しいスタッフの生田目を迎え、新生unitとしての運営を始め... -
素晴らしい家庭環境
以前、ちょっと難しめの宿題を出した。 その生徒は自分でうんと頭を悩ませた末にどうしても分からなかったということで、ご家族の方と一緒に解いてくれた。 もちろ...
12