スタッフの結婚を機に出会いを振り返る

結婚

以下のコラムにあるように副塾長の生田目が入籍した。

note(ノート)
筆舌を尽くす【アナログな世界を、言葉というデジタルで記述する】|なま| 塾講師 @埼玉県川越市の進学塾un... 『言葉は究極のデジタルである』 先日、授業で扱った文章の中に印象的なものがあった。 言葉はどれだけたくさんあろうと所詮有限である。この意味で、私は『言葉は究極のデ...

誕生日と同じタイミングだったこともあり、生徒やスタッフから誕生日と入籍に対して盛大な祝福を受けていた。

サプライズで、生徒たちからハッピーバースデーの合唱のプレゼントもあった。


ソプラノ、アルト、男声の3部合唱で誕生日を祝われた塾講師はなかなかいないのではないだろうか。


私が生田目に出会ってから、早いもので干支がひとまわりする以上の月日が経った。

彼の人生の節目を祝いながら、私が彼と出会ってからのこれまでを振り返った。

今回はそのことについて書こうと思う。



前職の職場ではじめて出会ったとき、生田目はまだ学生アルバイト、私も若かった(年齢非公開)。

はじめは「もの静かな人だなぁ」という印象だった。

ちょうどその頃、私は仕事のことで苦悩していて、精神的にもきつい時期だった。

そんなとき生田目が「これ、僕がやりましょうか?」と提案してくれて、掲示物、広報活動、イベントなど、色々な仕事を率先して行ってくれた。

学生が見るに見かねて提案してくれるくらいなのだから、当時の私は相当余裕のない様子だったのだろう。(いや、ほら、まだ若いときなので……(照))




それだけでなく、生徒のこと、教務のこと、保護者のこと、色々な話を嫌な顔一つせずに聴いてくれ、意見も言ってくれた。

周知の通り、生田目には私が持っていない価値観、感覚、センス、能力が数多くあり、当時からその才能を遺憾なく発揮してくれた。

また才能にあぐらをかくことなく、陰では才能を磨く努力もしていた。



生田目が私にとってなくてはならない存在になるまで、そう時間はかからなかった。

そして、彼が正式に正職員として入社してくれて、私と一緒に働くことになった。

そこからは二人三脚で校舎運営を行った。

私たちが大切にしたいこと、生徒たちにとってより良い教室づくり、保護者の方々に安心して預けていただける塾づくりを実現するために、ともに頑張ってきた。

生徒たちの成長や合格をともに喜び、不合格になったときの悔しさや不甲斐なさにともに涙した。

自分たちが考える「良い塾」を一から作り上げ、育てていった。


校舎が少しずつ成熟してきた頃、私は本格的に独立を考えた。

昔から自分の塾をつくりたいと考えてこの業界に入ったからだ。

私の後任として、生田目が校舎長を引き継いでくれることになった。

私が辞める直前の12月、私は「もし私の塾がそれなりに大きくなって正社員を雇えるようになったら、また一緒に働いてほしい」とお願いした。

私自身、そもそも成功できるかどうかも分からないし、はじめは自分が食べていくこともひと苦労だと思っていた。

しかしそれでも「今のうちに言っておかないと、きっと後悔する」と思った。

開業してから1年半、コロナ騒動もある中で運良くたくさんの生徒、保護者に恵まれ、正式に「unitに来てほしい」と頼めるようになった。

このことは私の人生の中で誇りに思っていることの一つだ。


私と生田目は、塾観、教育観など核の部分で共有できていることがたくさんある。

また年齢は一回り離れているものの、ありがたいことに日頃から私のことを遠慮なくいじってくれるし、気を遣いながらも忌憚なく意見を言ってくれる。

日々いろいろなことが起こる塾の中ではチームワークの良さがものをいうが、こうした関係性があるからこそ阿吽の呼吸で動くことができる。


私は、生田目が授業中に生徒たちを笑わせ、彼自身も一緒に笑っている姿を見るととても幸せな気持ちになる。

これから家庭を持つ彼が、家庭でも仕事でも充実した生活を送れるよう、みんなで力を合わせてより良い塾づくりに邁進していきたい。

もちろんそれは生田目に限ったことではない。

塾に関わる人たちにとって、楽しく過ごせる、成長できる、学びがある、本気になれる、居場所がある、そんな空間にしていきたい。


改めて、生田目先生、結婚おめでとうございます。

末永くお幸せに。


ちなみに余談ですが、塾長の横は・・・・・・、まだ空いています(遠い目)


この記事を書いた人

塾長
ふくなが

進学塾unitの塾長。数学・英語・理科担当。生徒と保護者、スタッフの笑顔を見るために日々邁進中。基本的にいつも機嫌が良く、無駄に元気。

趣味:将棋(将棋ウォーズ2段)、コーヒーを飲みながらカフェで数学、ダイエット 特技:リバウンド

進学塾unitの塾長。数学・英語・理科担当。生徒と保護者、スタッフの笑顔を見るために日々邁進中。基本的にいつも機嫌が良く、無駄に元気。

趣味:将棋(将棋ウォーズ2段)、コーヒーを飲みながらカフェで数学、ダイエット 特技:リバウンド

Twitterはこちら R_makes_rb

Twitterはこちら R_makes_rb

バナークリックで応援をお願いします!

結婚

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次