今日も将棋のお話を(趣味全開ですみません)。
最近、将棋の動画を観て将棋の勉強をしている。
藤森哲也先生の動画を観ることが多いのだが、将棋のことをそれほど知らない素人の私でも楽しめるし、少しずつ知識が増えていって、色々なことが分かるようになっても、相変わらず楽しい。
かなり幅広い層の人にとって有益な動画になっていると思う。
藤森先生が動画の中でよく仰っているのが、「将棋を楽しんで欲しい」という言葉だ。
将棋が強い人に対しても、始めたばかりの人に対しても、言葉の端々に将棋愛や将棋ファンに対する愛が感じられる。
またその根底に、人に対するリスペクトがある。
厳しい勝負の世界に身を置きつつも、明るさや爽やかさを保ち続けていることはすごいことだと思う。
そういう人だからこそ、多くの人から愛されるのだろう。
私も、その根底に人に対する愛情やリスペクトがしっかりとあるような授業を心がけたい。
そして、多くの生徒に勉強の楽しさを味わってもらえるような授業をしていきたいと思う。