-MENU-
人気記事
-
丸つけをする際に必ず意識すべき5つのこと
生徒の自習監督中に丸つけの仕方についてお話をしました。丸つけにおいて「きちんと反省する」のを自分ひとりで行うというのは、実は難しいことなのです。 【「きちんと... -
【知らないと損】正しい解き直しの方法
先日、生徒たちに模試の「解き直し」を指示しました。 「解き直し」というのは、 ① 意味の分からない用語、単語を調べる② ①に関連する周辺知識を調べ、まとめる③ 間... -
立方体の見取図と展開図の指導法
立方体の見取図と展開図の指導についていくつかの気づきがあったのでまとめておきたい。 【問 展開図の頂点を埋めなさい。】 以下の指導案は算数の苦手な小学生に指導... -
数学の証明でやってはいけないこと【苦手な人はやりがち】
中2生は少し前に証明の単元に入った。 証明問題は答えを書き切るまでに行う作業が多い。 ① 問題文を読み、条件(仮定)と結論を確認する② 問題文で与えられた条件を... -
先生の呼称
塾生たちが休み時間などに学校の先生の話をしているときがある。 その様子を横で聴いていると、たまに学校の先生をあだ名で呼んでいることがある。 相手の呼び方には、... -
「塾を休む」ということについて
以前、ある生徒が体調不良で授業を早退した。 そこまでひどい体調不良では無かったが、時期や諸々の状況を鑑みて大事を取って早退することになった。 本人の表情を見る... -
これが塾長の筆箱の中身だ!【福永厳選の文房具】
突然ですが、今回は私のペンケースの中身をお見せしたいと思います。 他人のペンケースの中身を見ることってあんまり無いですよね。 興味ありますよね? 見たいですよね... -
塾講師としての限界と、塾の役目
今まで色々な生徒をお預かりしてきた。 個別指導塾に勤めていたときは、生徒の学力層がとても広かった。 基本的にみな良い子たち、心優しい子たちであったが、「宿題を... -
小手先のテクニックよりも大事なこと
ある生徒が質問に来た。 その問題の解き方が思いつかないようだ。 それは良い。ただ、 こういう問題では、まず何をするんだっけ? の問いに対して答えが出て来ない。 こ... -
宿題が分からなかったときにやるべき4つのこと
最近入塾してくれた小学生の宿題ノートをチェックしたところ、間違えた問題がいくつかあった。 私の授業では、基本的に宿題は丸つけ・解き直しまでを含めて出している。... -
1day合宿実施報告【勉強漬けだった丸1日】
【進学塾unit 待望の1day合宿】 8/16(水)に1day合宿を行った。 当日のタイムスケジュールは、おおよそ以下の通り。 7:15 塾集合8:00 合宿所到着8:10 開会式、諸注... -
【大公開】テストの作り方
【ある日の生徒とのやり取り】 ある日、インプットがちょっと苦手な子に 今日勉強したことの中から、何でも良いから先生に問題を出してみてよ。 と話したところ、 う~... -
「頑張れ!!」と「頑張ろう!!」は似て非なるもの
いつからだろう。いつの間にか、「頑張れ!」という言葉をほとんど使わなくなった。「頑張れ!」という言葉には、「こちら側とそちら側」のような微妙な距離感が横たわ... -
答えを一切書かない、数学の新しい問題集
【授業での新しい試み】 最近、数学の授業で新しい試みを行った。 この問題集は、答えを「書かない」。 答えは口で「言って」もらう。 以前から生徒たちの計算スピード... -
●●が鈍い人は塾講師に向いていない。
ある生徒と話をしていて、興味深く思ったことがあるので、今日はそのお話を。 【感情が音に現れる】 この生徒は小さい頃からピアノを習っていて、一生懸命に練習してき...