中3生の受験が終わり、さっそく自己採点会を行った。
まずはオミクロン株が流行する中で、無事一人もかけることなく受験できたことに、胸をなでおろした。
生徒たちに入試本番での様子を聞いたが、どの子も皆、大きくパニックに陥ることもなく、しっかりと受験できたようだ。
自己採点の点数を見ても「明らかに実力を出し切れなかった」という子はおらず、ある程度あるいはかなり実力が出せたようである。
この点に関しては少しホッとした。自
分が持っている力を100だとして、それをできる限り100に近づけるための方策を毎年受験生に伝えるのだが、今年も少しは効果があったのかもしれない。
自己採点終了後、後輩たちへのアドバイスを書いてもらった。

受験を終えた直後だからこそ感じること、一年間にわたって一生懸命に努力したあなたたちだからこそ書けることがあると思う。ぜひ、あなたたちの経験や知恵をunitの後輩たちに分けてあげてほしい。
と伝えると、快く書いてくれた。
びっしりと書いてくれる子もたくさんいた。
彼らが書いた後輩へのメッセージには、私が日頃から大切にしていること、彼らに大切にしてもらいたいことがしっかりと書かれていた。受験勉強の内容は授業で教えてもあんなにすぐに忘れるのに(苦笑)・・・。



大切なことが、この子たちにちゃんと伝わっていたんだなぁ。
と実感し、とても嬉しかった。
受験生諸君は、合格発表まで落ち着かない日々が続くが、まずはしっかりと休んで、思いっきりリフレッシュをしてほしい。
いっぱい寝たり、ダラダラゴロゴロしたり、好きなだけ遊んだり、好きな映画やドラマを観たり、思いっきり身体を動かしたり、徹夜でゲームしたり、いくらでもしたら良いと思う。
お互い毎日心と身体に鞭打って、かなり頑張ったね。
本当にお疲れ様。
受験生の保護者の皆様。ご家庭のサポートのお陰で、しっかりと受験生として戦えたと思います。
あとは、人事を尽くして天命を待つだけです。
日々の様々な面でのフォロー、本当に、本当に有り難うございました。