模擬中間テスト講評~理科編~

アイキャッチ
目次

中1

平均値:84.6点、中央値:90点、最高点:94点

福永

全体的によく取れていましたね。今回は範囲が狭かったため、日頃の小テストの延長といった内容でしたが、皆さん、よくできていました!

期末テストでプラスαを目指したい人へ

教科書の隅々までよく読んでおくことが大切です。大事なことなのでもう一度言います。教科書の隅々までよく読んでおくことが大切です。学校の授業で渡されたプリントをしっかりと理解しておくも、定期テスト勉強では大切なことです。

中2

平均値:79点、中央値:81点、最高点:94点

福永

全体的によく得点できていました。日頃から小テスト(不合格の場合、再テスト)を行っていますが、「日々の積み重ねによって範囲の広いテストも怖くない」ということが実感できたのではないでしょうか。

教科書内容で間違えてしまった人へ

事前に、教科書を隅々までよく読んで備えておくように伝えましたが、できていましたか。今回のテストのように細かい知識が問われることもあるのが定期テストです。実験のページはもちろん、欄外の情報も細かくチェックしましょう。また、そもそもそういう勉強に手が回るように日頃から勉強時間を確保しましょうね

中3

平均値:74.8点、中央値:69点、最高点:96点

福永

テスト作成にあたって、日頃の小テストよりも思考力を試す問題を増やしたので苦戦するかもしれないと思っていましたが、健闘した生徒が多かったように思います。

酸・アルカリの計算問題で間違えてしまった人へ

近年、入試問題や模試における計算問題の出題数は増えている傾向にあります。とくに酸・アルカリに関する計算問題は様々なタイプの問題があり、どれだけ多くのタイプに触れているかで、大きく差がつきます。

イオンの問題は

・電解質、イオン、中和に関する基礎知識
・水溶液中のイオンを図示する力
・比の感覚
・グラフから情報を読み取る力

などの力が問われます。この2ヶ月で、ある程度の基礎知識は身につけることができたと思いますので、期末テストに向けて、入試問題を解き進めていきましょう。

バナークリックで応援をお願いします!

アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次